1967-1968
Memory which will never appear on the textbook.

When I was about the second or third grade in the elementary school,I built the tomb which it didn't know whose whether to be. I think It was 1967 or so.

I put a stone on the floor pillar under the eaves of the house of the country. I fixed the foundation of the stone with the mud. But I didn't attach flowers there.

I only prayed it in front of that.
I don't remember for what I prayed.
Probably I didn't have the object for which I prayed.
I think I imitated the way people prayed.

There was a tomb until I grew up very much.

Whom does a person pray it for?
Whom does a person pray it for?
Of course it is for God.
People prays it for God who is nowhere. 
Complete self-throwingaway and self-sacrifice to the Emptiness
I had them at the time of 1967.

I can't forget that now, either.
I can't forget that now, either.

教科書にはけっして 載らないだろう  記憶

誰のものかは わからなかった が わたくしは 墓を つくっていた
わたくしが 小学 2、3年 の 頃かと おもう (1967年 ころか)

わたくしの 田舎の 家の 軒下の 床柱の 上に 石を 置き 石の
根本を 泥で 固定して

花を 添える こと は しなかった
ただ、そのまえで いのった
なにを いのったか 憶えては いない たぶん なにも いのること
など なかった のだ いのることを まねて いたのだろう
ずいぶん おおきくなるまで その 墓は あった
だれのためにヒトは いのるのか だれのためにヒトは いのるのか
もちろん かみの ためにだ どこにもいない かみのために ヒト は
いのるのだ 空無 なものへの 全的な自己投棄 けんしん
それらが 1967年 当時 の わたくし には あり わたくしは
いまも そのことを わすれることができない
いまもそのことをわたくしはわすれることができない

wide view
Index page